[1月定例]知多半島一周

レポート by ソアラくん

2012年1月29日(日) 晴れ

《集合》マクドナルド[名和店]09:02:49〜10:02:35 停止時間:59分36秒

ソアラくんのバイクが「バッテリー上がり」「燃料切れ」で大遅刻。
結局、始動ならず《原チャ》にて参加。(^_^;;



常滑焼セラモール10:50:00〜11:23:28 停止時間:33分28秒



《ランチ》地ビールレストラン[ビアシティ南知多]12:02:54〜13:37:03 停止時間:94分09秒
オーシャンビューが素敵なお店です。バイキング方式のため食べ放題(*^-^*)

店内で飼われていたウーパールーパー。メニューにはなかったので、味は不明。
バイキングメニューのため色々 もちろんデザートも(*^-^*) いろんな盛りつけ例
店内で待ちかまえていた、やまちゃんと合流。娘のよしのちゃんとご一緒でした。



途中の風景14:29

渋滞中



《解散》えびせんべいの里14:38:18〜15:35:45 停止時間:57分27秒

解散予定は半田市内としておりましたが、高速道路も近いため、ここで《解散》となりました。
…がしかし、原チャで参加のソアラくんにこの先不幸な出来事が起こるのであった。



『遠足のしおり』こちら。参考にどうぞ。
上記の通り、解散場所が変更になっております。

『走行ログ』こちら。見たい方はどうぞ。
総走行距離 144.1km(自宅発〜自宅着) 

『余談』この後、ソアラくんに起こった不幸な出来事を…
原チャで参加のソアラくんは、みんなとは別ルートで「衣浦トンネル」を経由し、帰宅途中であった。
海底トンネルのため、途中まで下り坂である。アクセル全開で「ぬわわkm/h…ぬぬわkm/h…おぉ!」と
快走しているときです。「ぶちんっ!がらがら…」音と同時に、ギアがニュートラルになった感触。
アクセルを煽ると、フォン、フォンと動力が抜けた感触。そう、ベルト破談のようです。惰性で、行けるところ
まで進み、あとは押してトンネルを抜けるしかありません。…がしかし、ここからは上り坂。後続車に
ウインカーで合図しながら、1月なのに汗だくになってトンネルを抜けます。トンネルを抜けたところで、
DDさんにメール。ほんの5分か10分ぐらいで返信。もう、到着したようです。早速車で迎えに来てもらい、
原チャは現地に残置。半田のニトリに寄ってお買い物の寄り道。自宅でトレーラーに連結し、放置した原チャ
を引き取りに。積載して、また帰宅。結局22:30に無事たどり着けたのでした。おしまい。

直線上に配置

HOME ツーリング
アルバム