定例ツーリング予定

参加希望はツーリングお誘い掲示板「8月定例ツーリング」に記入願います。

日時

令和7年8月24日(日曜日)

当日午前6時30分発表 出発地名古屋西部午前中の降水確率が40%以上の場合は中止とします。
このページにリンクされている天気予報をご参照ください。

中止の際は、午前7時までにホームページの掲示板にもその旨書き込みいたします。

集合場所

道の駅[瀬戸しなの]
愛知県瀬戸市品野町1丁目126−1
0561-41-3900
午前9時集合

目的地

小木曽製粉所[飯田天竜峡店]
長野県飯田市川路7600 ボンマンジェ天竜峡内
0265-49-5868

コース

P210~R248~P22~P33~P357~R153/小渡明川足助線(計49.7km)

道の駅[どんぐりの里いなぶ]にて休憩
愛知県豊田市武節町針原22-1
0565-82-3666


R153~R257~P507/茶臼山高原道路(フリー走行)~P46~R418(計38.2km)

道の駅[南信州うるぎ]にて休憩
長野県下伊那郡売木村543-1
0260-28-1051


R418~R151/湯めぐり街道~P250(計35.5km)

小木曽製粉所[飯田天竜峡店]にて昼食
長野県飯田市川路7600 ボンマンジェ天竜峡内
0265-49-5868

宣言その壱:そば粉にこだわります 宣言その弐:鮮度にこだわります 宣言その参:価格にこだわります
厳選して仕入れた上質なそば粉を、自社で製粉・製麺。
「そば処 小木曽製粉所」の店舗で使用している「そば粉」は、自社で製粉。手作業でそば粉の状態を見ながら丁寧にブレンドしています。そばはデリケートな生物ですので、その時の天気・湿度により、挽き方・打ち方を変え、常にベストな状態なそばを提供できるようにしております。
毎日製麺「打ち立て」「茹で立て」
小木曽製粉所のそばは「二八そば」です。自社で製粉した出来立てのそば粉を工場より直送。新鮮なそばを風味豊かに味わっていただくため、毎日スタッフが製麺したそばをお客様の目の前で茹で、冷水で洗い、氷水で締めてご提供します。茹で置きは一切しておりません。
小木曽製粉所看板メニュー「ざるそば」
並盛り~大盛りまで680円(税込)!?
そばだけで満腹を実現!本格二八そばが680円(税込)でお召し上がりいただけます。しかも大盛りでも並盛りと同じ680円(税込)!!一人でお腹一杯ざるそばを食べるもよし、大盛りをご家族で分けるもよしです。自社で製粉・製麺しているからこそ、美味しいそばをリーズナブルな価格でご提供できます。

[ざるそば]は並・中・大は全て680円
一押しの看板メニュー

信州名物[ソースかつ丼][山賊丼](650円)
もありますよ(^^♪ (ミニ丼は390円)


2024.08に「山賊焼き」がリニューアル
山賊焼き(250円)、ミニ山賊焼き(160円)


P250/上川路大畑線~三遠南信道(無料)/天龍峡IC~飯田山本IC~R153~R418/恵南ハクウンボク街道/(54.4㎞)

道の駅[上矢作 ラ·フォーレ福寿の里]にて休憩
岐阜県恵那市上矢作町3566-1
0573-48-3366


R257/ハクウンボク街道~R363/ハナノキ街道~P33/中馬かんてん街道~R363/ハナノキ街道~P210(計45.8km)

道の駅[瀬戸しなの]にて解散
愛知県瀬戸市品野町1丁目126−1
0561-41-3900



「遠足のしおり」は こちら(A4版)


その他

天候や工事及び渋滞など事情により、コース、目的地変更することがあります。


今後の予定

9月22日 定例ツーリング [越前/駿河]方面 予定
10月27日 定例ツーリング [下呂/飛騨]方面 予定
11月24日 定例ツーリング [近江八幡]方面 予定
12月22日 定例ツーリング [伊良湖]方面 予定
直線上に配置


HOME