2010草津温泉1泊ツーリング

レポート by DD

2010年5月22日(土曜日) おおよそ晴れ

今日は 自宅を7時25分に
土曜日なのに、サンデー?ドライバーに道を阻まれながらも8時37分、
中央道[阿智PA(上り)]に
長野県下伊那郡阿智村


タカシさんがいました
今年は途中までだけどで参加との事
しばらくするとDytonaさん・シカちゃん

ところが…Dytonaさんのお友達となかなか連絡が取れないらしく
でも無事みんな揃って 9時22分
タカシさん、しかちゃん、Dytonaさんとお友達4名、ソアラくん、DDの計9名で出発ぅ〜

中央道[諏訪湖SA(上り)]にて休憩
長野県諏訪市


10時5分〜20分

小淵沢IC〜P11〜P28 順番取りのためDDだけ先行して

11時 ヴィラアフガン
山梨県北杜市大泉町西井出8240-3510

すでに行列ですが、なんとか一回目で入れそうです

 
まだ時間は早いですが、カレーの香りでお腹がペコペコになってきました。

今回のオーダーは…

(左)煮込みハンバーグ[ライスS]+ナン(DD)、(右)ベーコンエッグ[ライスL](ソアラくん)
ライスのサイズはどれも同じ料金、ベーコンはボリューム満点ですね。
ベーコンエッグのボリュームに「良い意味で裏切られた」とのこと>タカシさん談

12時20分発 P11〜R141〜12時32分着
のぞいてIN
山梨県北杜市高根町清里3545 清里スクエアガーデン内

ク・ソフト

バリエーションが増えてましたよ
楽しいひとときはつかの間。ここでタカシさんとはお別れです

13時5分発 R141〜R18〜P133 14時50分着
リビスコ《ジェラート》
北佐久郡軽井沢町軽井沢742-7

 
さすが『軽井沢』。街を歩く人たちの様子が違います。なんだか高級感に溢れておりました。

天気予報では明日は。だから今日の内にパノラマラインを走りたいと>byしかちゃん
15時23分発 追分まで戻ってP80〜ナビルートでショートカットP79〜P94 16時16分着

湯の丸高原(地蔵峠)
長野県東御市大日向

ここまでも充分楽しい道が続きましたが、ここからが本番です

16時34分発 R144〜つまごいパノラマライン〜P69〜R292 17時20分
気持ちよ〜く走れました

綿貫ペンションにて宿泊
群馬県吾妻郡草津町557-11

今年も山菜の天麩羅尽くし
 
 

食後は自由行動で湯畑まで散策

足湯につかってのんびりしたり、貸し切り風呂へ行ったり…

湯畑前 中村屋旅館にて入浴
群馬県吾妻郡草津町草津98

鍵付き貸し切り風呂「多多美の湯」
 
ホントに畳がしいてありました
お湯が熱くてかけ湯しかできなかったのが残念

その後、宿に戻って宴会。そして夜は更けてゆくのであった…



2010年5月23日(日曜日) 出発と同時に雨

朝から(まだ降雨前)

掃除の直後なのでぬる湯は湯がまだありません
アツ湯はかけ湯でも熱いです


朝ご飯は

出発の時間が近づきました。外はですよ
予報よりちょっと早目かな

10時40分発 無理せずR292〜P69〜P94〜東部湯の丸IC〜
 12時12分着 上信越[千曲川さかきPA(下り)]
長野県埴科郡坂城町
12時25分発

12時54分着 長野道[梓川SA(上り)]
長野県安曇野市
13時57分発

ラーメンバトル2010
審査員特別賞「安曇野ラーメン」650円

お腹も満たされ、再出発ですが…
岡谷JCT過ぎて渋滞???

やらかしてました 同士の衝突のようです。
2車線ふさいでいるため、車は動けません。

バイクなので間を抜けて…当然のこと、は通れませんので、
ここからしばらくは貸切です

14時58分着 中央道[阿智PA(下り)]
長野県下伊那郡阿智村
15時58分発
ここで解散となりました。
2日目は終日雨のなか、皆さんお疲れ様でした。

ここからは、それぞれのペースでそれぞれの方面へ。
16時49分 無事帰着

ベタベタに濡れたカッパが気持ち悪いけど、気持ちよく走れた2日間でした。
721km / 109323km

『走行ログ』こちら。見たい方はどうぞ。
直接クリックしても表示致しません。
@マウスで「右クリック」→「対象をファイルに保存」を選択。
A保存したファイルをダブルクリックで起動して下さい。