もう夏は終わり?飛騨小坂ツーリング

レポート by タカシ

2009年8月23日(日曜日) 曇りのち晴れ

朝起きて外を見る。予報通り晴れ。
こないだ(草津ツー)みたいにぐずるなよと念じつつ愛機に火を入れる。
よしよし、今回は無事にかかった。ほっと胸をなでおろし出発。
途中で朝マックを済ませて集合場所の木曽路元起へ。
8:30過ぎに到着すると既にぶーにゃん、やすべぇ、PaPa、しかちゃんが待機。
ほどなくしてメンバーがぞくぞく集合。
先の4人に加えて、ひーくん、Zen、ジン、ガクト、今回初参加のナオ、そしてわたしタカシと総勢10名となりました。
ひーくんはマシンがバッテリーあがりで、4輪から繋いでなんとか事無きを得たよう。
ここで“そろそろ違う人にツーレポ書いてもらいたいなぁ”と一言。
いつかくるとは思ってましたが、入隊3年目にしてついにキターッ! ということで
今回のツーレポはタカシが担当しますです、ハイ。

  

次なる休憩ポイント 道の駅 三岳を目指し、とりあえずこの10名で出発
(実はあとからメンバーが増えるのです)。

R19は白バイがよく張っていると聞いていたが、今日も4輪が捕まってた。気をつけて行こう。
途中裏道に入ったり、葬儀の車列に紛れ込んだりながら道の駅 三岳に到着。
家族連れのガキんちょがわれわれのバイクを見て
しきりに“仮面ライダーだ、仮面ライダーだーっ!”と騒いでいた。

 

次はR361のフリー区間を経て道の駅 飛騨たかね工房へ。
出てしばらくすると先ほどまでぱらついていた雨が本格的に降りそうな勢いになってきた。
さっきの葬儀の車列に割って入ってしまった罰か?気付かないふりをして先を急ぐ。
R361に入ってからは雨も上がり、待ってましたとばかりに
ぶーにゃん、やすべぇがかっ飛んで行きました。
ひーくんもそこそこのペースだったものの途中からペースダウン、
どうやらブレーキがベーパーロックを起こした模様。
ナオは標識のトラップにひっかかりプチ迷走をやらかしたらしい。
我がマシンのチャリンコベルも立派に機能していたようで、
トンネルに入るたびに鳴らしていたらさすがにメンバーに気付かれた。
皆さん無事に飛騨たかね工房到着。

トイレ、一服、休憩を済ます。とここで時間は11:30。
ここでぶーにゃん、燃料補給の為ちょいと回り道で、
他のメンバーはそのまま昼食ポイントであり
今回の目的である道の駅 南飛騨小坂へ向けて出発。

30分ほどで到着、さあ昼飯だ。とりあえず朴葉味噌定食を注文。
他のメンバーはラーメンやらカレーやらを頼んでいた人もいたが、
そっちのほうがよかったかもとちょっと後悔。

と、そうこうしていると誰かがやってきた、増員その1 KADだ。
なにやら遅刻をしたとか。
ジンさんは高校野球が気になるらしく
無線機のラジオ受信セットアップに余念がない。

 

さて一通り昼食を済まし次なるポイント 馬瀬美輝の里へ向かう。
ここでぶーにゃんとやすべぇがマシンをスイッチ。さてどうなることやら。
県437〜県88〜R257〜県431と乗り継ぎ、馬瀬美輝の里へ到着。
先にバイクが30台ぐらい入っていた。

ひーくん曰く、“ここがこんなに混んでるなんて珍しい。
いつもは貸し切り状態なのに”との事。
でその大所帯軍団とぶーにゃんがなにやら盛り上がってる。
聞けばご近所の知り合いのツーリングサークルのようで
その名も“ゴキツ”―ご近所ツーリングクラブ― だそうで。
カタカナで書くとあんまりイメージ良くないっすね。

次、岩屋ダムへ。ここはまたフリー区間。
途中テールランプ・ウインカー・ナンバープレート付きのRrフェンダーが落ちてました。
何でこんなものが?? とりあえずうちのメンバーのものではないようだ。

ダムの上まで移動し、ナオの強制入隊( ! )用プロフィール、やすべぇ&GSX、ア〜ンド集合写真を撮影。

ここから最終解散地点、道の駅 平成へGO。
いい加減燃料がヤバくなってきたメンバーも出てきたのでGSを探しながら向かう。
が予定ルート上のGSが休みだったので、
何とか燃料を温存する走行で、飛山前まで引っ張って、
ガス欠寸前で無事燃料補給完了。

ここから平成までが辛かった。
ペースが淡々としてて意識が飛びかけました。

なんとか解散場所の平成に無事到着。
今日初のソフトクリームにメンバーが群がってました。

 

さてソフトも食ったしそろそろ解散、お疲れさまっしたーっと思った時、本日最大のサプライズ!
見たことある銀のVFRだな〜、ええ〜っ、ひょっとしてゾウさん!! お出迎えっすか?

聞けばこちらもバッテリーあがりで遅れたものの、
ショートカットしながら我らの後をついてきてたらしい、
昼飯抜きで。やっぱ距離走らないと乗った気しないしねぇ〜
とおっしゃってました、その気持ちはわかりますが…

ということで本日のツーリング、参加総勢12台でした。いじょ。

走行距離:370km
燃費:22km/L