2003年以来の草津ツー、なんと嫁の許可が出た!
もちろん速攻参加表明、6年ぶりの参加。
天気予報、1日目は晴れ2日目は崩れるとのこと。
集合は中央道阿智PA。
小牧自宅から100キロ、すでにひーくん、DD、しかちゃん、ひーくん後輩、
そして日帰りドタ参Zenは到着済み。
なぜか遅れてソアラくん登場。おやじトークそこそこに、
予定人数に一人足りないが、9時少し過ぎに出発進行!
中央道諏訪SAまでフリー走行。
そして諏訪SAにて給油、以降しかちゃん出光カードの恩恵で、
みんなのガソリンが格安になるのでした、お世話になりました。
早くもソフト部部長は一つ目もアイスを手にしてます。
諏訪IC市内を編隊で走り、ビーナスラインの霧ケ峰まであっという間。
早くもひーくん後輩の400ccでは上りがきつそう。
そしてそこからフリー走行でビーナスライン美ヶ原へ。
先頭ソアラ号、得意の登りをハイペースで引っ張り、
新品タイヤ(α11)の皮むきも兼ねちゃいます。
私ドカ号はリアタイヤ真中溝が僅かでしたが、
折角のビーナスなので頑張って追っかけます。
(正直、2日目は雨だ!と諦めてました。)
美ヶ原美術館にて昼食、ぬるいラーメン食らう。
まさかこのスープより草津の湯が熱いとはこのとき知る由もなかった。
ここでタカシ合流、なぜかトヨタIQで参上。(しかもレンタカー!)
愛機MT01が今日に限ってへそ曲げたらしい。
お土産屋の試食で口直し。
当然ここでもソフトは欠かせません。(ブルーペリーソフト)
お腹いっぱいになったら、再出発準備。
ドカ号の荷物が邪魔で下りコーナーが上手く乗れないので
タカシさんの車にお願いして預かってもらい下山に備えるのでした。
こんどはひーくん、下りの得意なDDちゃんが前で出発。
ちょっと寒くなってきたが、快調に上田から、菅平高原、そして中野へ出て、
志賀草津道路へ。ここの上りもフリー走行を楽しみました。
志賀高原は何とこの時期でもスキーを楽しんいる方々がおり、
その方々を横目に快調に走りを楽しみ、横手山ドライブインで休憩。
快適に走るわたしたちとは違ってタカシさんのIQは苦しそう。
やっと追いついて車の外に出たら、あまりの寒さにブルブル。
走りは大変でも、車の中は快適だったようです。
横手山からは、一応編隊を組みつつ、硫黄臭さを味わうのもそこそこに、あっけなく下りきり、
宿泊の草津温泉綿貫ペンションに到着。
残念ながら、ここでZenさんとはお別れ、
明日仕事のため、今からまた300キロ走って帰るとは・・・
次回は泊まりましょうね。
pm4時過ぎチェックイン完了
早々浴衣に着替え、湯畑へGO!まだ明るいぞ!
セブンイレブン湯畑店?で、ひーくん、ソアラ、私は発泡酒とつまみGET、おかわりした人も居ましたね。
こんなときでも、ソフト部部長は「温泉たまごソフト」なる珍しいものを見つけて食べておりました。
ほどほどにして、公営無料温泉に。3畳ほどの浴槽が2つ、右側は死ぬほど熱い!
心身温まって6時から楽しみな夕食です。山菜づくしでビール、刺身、トンテキまで出て、お腹一杯になりました。
そして、食後のイタリアンスイーツとコーヒーで仕上げ。
その後部屋に集まりおやじトーク開始、
そこそこにして各人、再び温泉行ったり(驚異、熱湯風呂の怪人と遭遇)、
部屋でゴロニャンしたり・・・明日の天気を気に掛けながらそれぞれ床に着きます。
今年もある部屋ではVテック装備のいびきで同室者を悩ませたようですが。
2009年5月23日(土曜日) 小雨のち曇 最後は晴れ
喉がカラカラで5時半に目が覚めると、窓の外は雨、雨が〜♪
ガックリするも、宿の内風呂に入り、二度寝。
気がつくと着信メールあり、
嫁『昨日長島温泉行ったら坊主が3回も迷子になった、もうごめんだ』・・・やばい!
朝食済ませ雨具着用しam9時出発、
本日はひーくん、しかちゃん年長コンビが先頭、終始バトルごっこしてました。
最初は小雨がちらつくも、嬬恋パノラマラインでは晴れ、
すばらしい空間を味わうことが出来て大満足。
パノラマラインから湯の丸スキー場地蔵峠まで快調に飛ばし休憩。
こちらのソフトは木イチゴソフト。
少し小雨に見舞われながらも、快調に飛ばしすぎて11時には長門牧場。
着いたら、晴れてきました。
30分ほど牧場気分を味わってから昼食。
皆さん、窯で焼いてくれるピザやらコロッケやビーフシチューなど頼んでいましたが、
ちょっとわたしの頼んだものはハズレでした。
そしてここでもミルクたっぷりのソフトクリームを食べ。
雨が降っていないのをよいことに、そのまま諏訪の町を抜け、杖突峠を楽しみ
伊那インターから中央道へ入り、晴間が出てきた阿智PAで解散。
終始カッパは脱げませんでしたが、しっかり走ることが出来ました。
また許しが出たら行きます。(ご心配なく、長門牧場でご機嫌取りのおみやげはしっかり買ってます)