桜えび&いちご狩りツーリング

レポート by DD

2008年3月9日(日曜日) 晴れ

 

1週間ほど前からビタミン剤を切らしたせいか下唇におっき〜な口内炎ができて痛くて痛くて、
実は今日のビタミン補給を楽しみにしてたんです(^^♪
7時半にはバイクの準備をしようと思っていたのに・・・、
なんとか8時前には高速に乗って、浜松西ICでカードチェンジして9時前には三方原PAへ到着!



すでにすずさん、小太郎さん、にいやんさん、たけさん、ソアラくん、Toshiさん、Tommyが揃っていました。

keiさん・たいさん(ドゥカティ)登場

keiさんが到着そうそう工具をだして盆栽クラブを開催中

(三方原PAに入ってくる時、シフトペダルの感覚が無かった

らしい=リンクのネジがナメて抜けてぷらんぷらん)

ちょっと時間がありそう?なので、その間にソアラくんが
直してくれた無線のアンテナを取り付け、
これで今日の大所帯も安心?
その間に、keiも無くなった物はなくて無事修復完了。

そしてこうさんが愛娘をタンデムして登場


やまちゃん&ともさんファミリーは清水ICへ直で向かうとメールが入り、

出口までもちろんフリーで!

いつものごとくあぐちゃんに道を譲り、ソアラくんの友人Toshiさん、にいやんが続きます。
(速!きっとふわわ以上)
ついていこうとアクセルを開けても右手はどうがんばっても9000回転キープがやっとの可動域(>_<)
風圧に体がなれてないから、それ以上は無理せずに。。。

keiさんはリザーブに入ったらしく、スローダウンです。

清水ICで待っていると、ともさんからメールで間に合いそうにないから井筒屋さんに直で行くと???

でも住所知らないし(大汗)、ナビにрヘ入力してあるけど・・・。
返信メール作成中にやまちゃん到着!

11時には井筒屋さんに着きたかったので、R1で富士方面へ。
道沿いのシェルを捜したのになくてアッという間に現着
無事11時前につきました!

すでに何組か待っていますが、今日は法事が入っているみたいで開店時間が12時になるらしい^^;
いちご狩りの時間は14時なんだけど・・・(汗)

 

「桜えび以外のメニューって何かない?」って、keiさん・・・。
桜えびを食べに来たんでは???
お楽しみはいちご狩りで、桜えびはNGらしい。

春の漁は3月下旬からなので、まだ生桜えびや生しらすはないようです(^^ゞ
いろいろ楽しめる由比定食をチョイス。
ご飯の中にも桜えび!
かき揚げは桜えびの塩をかけていただきます。1枚でも十分だけど、残すのはもったいないのでがんばって完食。

外は行列なので、ゆっくりはできませんが^^;
すずさんとはここでお別れです。

13時過ぎに出発、日本平パークウェイを目指してR1〜大曲で左折のはずが、
ナビに沿って手前で左折したら海沿いへ回され遠回りしてしまいました(汗)

なんとか入り口へ辿り着き車を数台パスして、
タイヤを気にしつつ(左側のパンク修理部分を設置しない角度は?・・・)も楽しく走れました(*^^)v

駐車場は日曜日なので、人で溢れてます。

 

見えますか?霞んでますが遠くに富士山が!

梅と桜の饗宴

 

やまちゃん&ともさんファミリーはここでお別れ(^^)/~~~

すでに14時ですねぇ^^;
いちご狩りを15時に予約変更したものの、間に合うのか?。。。

AM所用でいちご狩りのみ参加のUBさんがすでに現着しているような(^_^;)
遅れることをメールして、出発。

アッという間に楽しい道も終了(もうちょっと長く楽しめたらいいのになぁ〜)
ナビを頼りに静岡ICへ〜菊川IC

たけさんはETC不良のため明るいうちに帰るとそのまま離脱

ここでこうさんの姿がありませ〜ん(*_*)

さすがにいちご農園の方に申し訳なく、連絡を取りつつ他のメンバーの方には先に行ってもらうことに
(ナビ装着車がいると心強いですね(^^)v)

連絡すること20分、「掛川まで行っちゃって・・・」っとm(__)m
会えてよかったです。

P37〜P69〜P38〜R150で「ピータパン ハウス」16時着

UBさんには2時間近く待ちぼうけで、ホントにごめんなさいm(__)m

みんな揃ったところで、さっそく「紅ほっぺ」のハウスへ

 

一粒の大きさがいつもと違いますよ〜(^^♪

普段は¥398の章姫^^;

立って食べれるようになっていたけど、
両手を使って食べるので座って食べた方が落ち着きます。

大きないちごで口が塞がれ話しかけられても
返事ができなくて・・・m(__)m
窒息しそうなくらいほおばってました(*^^)v


周りは食べつくされ。。。    いちごの上はこんな感じ
 


45個で胃の中はいちごミルク状態(爆)


美味しいいちごの見分け方を教えてもらって、

ツナギの方々もパンパンになるぐらいがんばったみたいですね(*^^)v


すでに17時で帰路へ

R150〜途中からTommy・にいやんは(^^)/~~~

中遠広域農道(空いてて快走(^^♪)〜R1〜P65〜浜松IC〜赤塚PA

掲示板には 名古屋 70分 ??? って、反省会はゆっくりできますよ〜!

日が暮れると急に寒くなってきます。

反省会は19時40分頃解散

20時35分無事帰着

421km / #46 76506km

これから暖かくなるし、そろそろ高山・京都・和歌山方面にらーめんでも食べに行きたいな〜っと思いつつ(^o^)丿