2007最後?のビーナス方面平日ツーリング

レポート by 家庭人@あいち

2007年11月7日(水曜日)
天気 快晴

7日(水)の平日にお休みがいただけたので、11月にも関わらず暖かい・・・
ということで紅葉狩りを兼ねてビーナス方面へツーリングに行くことに・・・
当然、昼食は定番?の利休庵でということで、適当な行程を考えてmantaの掲示板でお誘いを・・・

当日は、7:15に自宅を出発して豊明ICから東海北陸道経由で
(途中豊田藤岡ICと飯田ICにてETCカードの入替えを行い節約を550円+1300円+850円でした)・・・
私の勝手な都合でのお誘いにも関わらず中央道の座光寺PAに9時ちょっと前に無事到着!
途中工事での車線規制がかかる前でよかった・・・
DDさん、ひーくん、ゾウさん、ささやん、ささやんの友達Aさんと無事合流して9:15に岡谷ICに向けて出発!
(このときに参加表明した人数より少ないような気が・・・友人Aさんが「次の合流先は岡谷ICだよね!」と念押しを・・・
一昨年の三ケ日IC事件のせいか?)
中央道を走っていると、天気予報では快晴のはずが曇り空が広がっている・・・
心の中で「ひーくんのせいかなぁ〜」と思いつつ・・・
岡谷ICに10時前に到着し途中給油(今は、高速道路の方が安い156円/Lハイオク)
した友人AさんとDDさんを待って和田峠経由でビーナスラインを目指す。

ただ、ささやんが「途中ガソリンスタンドがあれば給油したい」ということで「了解!」
と言ったものの「日本一高いスタンドでの給油は避けたいね〜」という言葉が現実に・・・
結局R142には無く美ヶ原の日本一高い(何が?)スタンドで入れることに・・・
ちなみに御代は、177円/L(ハイオク)で「どうせ日本一高いなら200円/Lくらいだと・・・」
などと勝手なことを言われておりましたが・・・
ビーナスラインに入ってからは、天気はまさに快晴!
ひーくんを疑ったことを反省しつつ景色を堪能しながら気持ちよく走れました!

10:40に美ヶ原に到着!美ヶ原では、あまりの景色の良さにみんな撮影をしきりに・・・
11:20にここを後に利休庵へ再びビーナスを和田峠方面へ・・・
途中で見覚えのあるアプリリアとすれ違ったらしい
(というのは、私は全然気づきませんでした)
数名とアプリリアのokeさんは気づいたようで、
R142⇒P155(路面がヒビ割れ凸凹で、右手にはちとハードでしたby DDさん)⇒
R152で、12時少し前に利休庵に到着。
利休庵についてから連絡を取り合い結局杖突峠で2時に合流することとなりました。
まだ、他のお客さんもまばらで早速注文!

ささやんは、十割そばおにぎりセット!
DDさんは、黒天ザルそば!
ひーくんは、かき揚げ丼、友人Aさんは、かき揚げ丼そば付、
ゾウさんと私は、性格と同じジミ天丼。
待っている間に平日ランチサービスのコーヒーを飲みつつ・・・
中には、ほうじ茶にまでフレッシュを入れるおちゃめな人も・・・
ささやんとDDさんのは、すぐに出てきて次にかき揚げ丼が・・・
見た瞬間以前よりもバージョンアップしているような・・・
もったいないことにひーくんは、お残しを・・・
炎の?料理人ささやんに注意されてました・・・
友人Aさん曰く「そばにつけて味を変えたから完食できた」というふぉろーしてましたが・・・
ジミ天丼組は、皆が食べ終わる頃になってもまだ出てこない???
結局注文から40分以上たってやっと登場!

メニューから消えた以前の子天丼くらいでしょうか?
結局、ゾウさんも私も完食できず・・・

言い訳「パセリのてんぷらは、反則だぁ〜」といいつつ利休庵を13:20に出発し、
すぐ隣のスタンドで、ひーくん、ゾウさん、ささやんが美ヶ原に比べればお値打ちに給油して
R152⇒P192⇒R152で茅野の街中を抜けて杖突峠に14:10に到着。
まだ、okeさんはいなかったので、展望台に100円也支払って入って景色を堪能!
しばらくしてokeさんが無事合流!座光寺PAには9時半くらいだったということで途中からの合流となりましたが、
ビーナスをはじめ十分堪能されたようでした。

ここから、夕方以降用事のある人もいるのと暗くなってからの山道は、ちょっとという意見が大半だったので、
14:30に高遠経由で伊那ICに向けて出発!
高遠までの道は、比較的広く路面もいいので快適なペースで・・・
高遠から伊那ICまでは、ぐっと車も増えてばらばらになりながらも駒ケ岳SAに15:30には全員揃って談笑をしてました。

ここから、各自予定のある友人Aさん、ひーくんの順で出発して
16時過ぎてから他の皆さんもほぼ同時に出発。
恵那ICを17:00過ぎに出るためと省エネのためにのんびり巡航していると
皆さんに手を振られながら追い越されつつお別れできました。
17:01に恵那ICを出てETCカードを入替えて17:02に再び恵那ICから入り
中央道はそこそこ車も多かったが、東海北陸道はがらがらだったので
17:40には豊明ICに到着し18時には帰着できました。

往復高速主体だったので、疲労感も少なく、天候にも恵まれて楽しい一日となりました。
今回は、ミスコースも無く話題提供ができなかったのが少々心残りですが・・・
平日ツーは、観光地も空いているので渋滞も少なくストレスのたまらない点が一番ですね!

次回も企画しますので、また遊んでやってくださいね! 本日のトリップ553km