南知多ツーリング

レポート by 家庭人@愛知 & ひーくん

2007年1月28日(日曜日)
天気 晴れ

数日前には天候が?だったが、普段の行いのよい参加者の皆さんのおかげでしょうか?
まずまずの天気ということで、久しぶりのマンタの定例ツーに参加すべく
東海市の名和北交差点のマックに9時集合のところ15分ほど前に到着。

すでに数台のメンバーが到着しており朝マックしているようでした。
愛車を止めて待っていると程なく今日の参加者の方々が順次到着し9時前には全員集合。
今日の参加者は?と7〜8台くらいかな〜と言っていたら・・・
ひーくん、おぜさ、KAD、やまちゃん、あすけん坊、DD、ゾウさん、kei、そあらくん、ハラ、ぶーにゃん
初参加もとてぃん、わたし家庭人@愛知と結局13台+根性なし?のてっちゃんインプレッサと
見送りにいよちゃん夫妻も愛娘のはなちゃん
(かわいいですね〜我が家も昔は・・・最近は、くそ親父⇒エロ親父と言われていたたまれない状況ですが・・・)
ここで、産業道路ではつまらないので別の道でどうでしょうか?と私が立候補?しました
(これが、あとで皆様にご迷惑をかけてしまうことになってしまうとは・・・)

9時過ぎに出発!東海→大府(途中いいともでも紹介された「ウド」交差点経由)
→東浦→阿久比→半田とセコ道を私の適当な先導で走って常滑近くに来た時に珍事件発生!
実は、曲がるところを間違えたのですが、たぶん大丈夫だろうとそのまま走ったら案の定行き止まり!
狭い道路で皆さんにUターンの練習をしていただくことに・・・
さらにミスが続き、採石場付近で道がダートに変わってしまい、
本日2度目のUターンもさせてしまい・・・すんまそ〜ん!
結局来た道を少し戻って県道34号からR247に入り、休憩場所の上野間駅近くのサークルKに無事到着!
そういえばてっちゃんどこにいったのかな?はぐれてくれたので、
助かった面も・・・その後、無事合流されたそうで一安心!
休憩後に気の小さな私は、これでいたたまれなくなりサークルKを出たところで途中消えさせていただきました?
(本当は、家庭の事情ですが・・・今後は、ネタの提供は程々にしなければと反省しております。)
→→→ひーくんに続く

さてさて、先頭を任せていた家庭人くん離脱のため、わたしひーくんが先導で、コンビニを出発。
毎年1月のツーリングはまったりとしているはずなのですが今年はイチゴ狩りも無く、
この時期から前述のように(冷)汗をかくコースとは夢にも思っていなかったので、
良い準備運動になりました。(^_^;)

順調にR247号を南下、淡々と知多半島西海岸を走ります。
今回は、何故かオフ車に乗っている某二人さん(のうちの特にお一人)、こんな速度でもバイクは快調のようです。
また、今回の写真も担当してもらうゾウさんは、新車に乗り換え慣らしも順調。。。
ただ、前のマシーンと違い前屈姿勢がきついようで、走行中の写真が撮れなかったとか。(^_^;)
小野浦付近のコンビニでは、怪しい旧車族が屯しておりました。一緒に走ることがなくちょいと安心。
内海付近で、逸れていたはずのてっちゃんも待ち伏せして、無事に本隊に合流。
師崎付近で少々渋滞。どうやらこのあたりで祭りが催されているようでした。
そして、知多半島東海岸を少々走ると、今回の昼食場所、魚太郎が見えてまいりました。

ちょうど12時ごろでしたが、思ったほどの混雑も無く、バイクの駐車スペースに誘導されて無事駐車。
浜焼きバーベキューや中のレストランではなく、リーズナブルに外のブースでセルフサービスのランチ。
皆さん色々な海鮮丼メニューを試していました。
因みに、写真のものはねぎトロ丼とゲソから揚げ。
中には、何故か味噌カツの方も見えましたねぇ。(^_^;)

集合場所へ遅刻して追いかけたはずのアリンギくんは予定のルートを走るが、
コース変更した本隊を当然ながら見つけられず、10時半にはここへ到着。
えびせんの里とこの間を何度も行き来していたようで、何とかここで合流。

普段はこの時期バイクに乗らない某メンバーも、この天候に誘われて今回参加!
しかし、やはり寒さは身にしみたようで、暖かいストーブから離れなれない。。。(/_;)
ということでゆっくりと食事、談笑。12時半までといっていたのに、何時の間にか時間は過ぎて・・・

お土産も買ったら、つぎの休憩場所えびせんの里まで30分ほど走行・・・

と、思っていたらあらら・・・15分でついちゃいました。(^_^;)

えびせんの里では何時もにように、食後の「無料コーヒー」を楽しみ、
お土産のえびせんべいの試食に励む。
わたしは1周で早々とお土産を決め、外に出ましたが、2周以上もしたメンバーも。

暖かくてコーヒー飲み放題を良いことに、またまた、談笑に花が咲き。。。
えびせんの里を出発したのは2時近く。

約一時間をかけてゆっくりとR247旧道〜県道252号で知多半島西海岸を走る予定が、
またまたスムーズに新舞子まで走行出来て。
解散場所の新舞子マリーンパークへついたのは、2時半を少し周ったぐらい。

えびせんの里で、ぶーにゃんから連絡を貰っていたばんちゃんが解散場所ならと、
3時ごろにかけつけてくれました。

風も弱く、まだまだ喋り足りないメンバーは、ここでも談笑、談笑・・・
結局、4時ごろまでここでうだうだして解散。

バイクで走っているよりも、喋っている時間の方が長かったような気がしますが、
昨年のこの1月定例ツーリング、わたし一人しかバイクでなかったことを考えれば、
何と素敵なことでしょう!

天気にも恵まれて、やはり伊勢神宮に初詣しただけのことは有る!
今年は幸先良いスタートです。

走行距離100キロ以下・・・(^_^;)