高山ら〜めんツー
7月29日(金曜日)晴れ レポート by DD
今回はグルメツーには欠かせない「ら〜めん」!
そろそろせせらぎを走って高山に行きたくて、いつも気になっていた
R158沿いのらーめん屋さん「鍛冶橋」へ行くことにしました。
昼から高山方面は雨の心配がありましたが、今回もたくさんの方が参加してくれました。参加者は:おばたさん、コージさん、ヒロさん、おぜささん、ハラさん、やまちゃん、
てんぱ君、DDの計8名
7時半にサークルKで集合して、ヒロさん先導でP57〜P75〜R363〜R155〜P210〜P207〜愛岐道路〜P123〜R19〜???〜248バイパス〜P63〜P58〜神野美濃線〜R156〜9時20分頃道の駅美並に到着。
9時集合のはずが遅れてしまいごめんなさいm(_ _)m
ルートを確認して、R156〜R256〜R472へ途中でねずみ取りをやってましたが
なぜかその時だけは前の車の後ろをボーッと走っていたからセーフでした(^^;)
道の駅名宝からパスカル清見までフリーにして、
前半ステージを楽しみました。
パスカル清見でラベンダーソフトを食べようと思っていたけれど、トマトソフトを発見!
お味は・・・う〜〜ん微妙?
作手のよりは食べやすかったかな(;^_^)
おなかが空いてきたので先を急ぎます。ここからR158の分岐にあるGSまで後半のフリー走行。気持ちよく走っていると、今度は対向車がパッシングで教えてくれました。でも対向車線だったから大丈夫でした。
GSで給油し、高山市内に入ると急に暑くなってきました。おまけに渋滞だし・・・。
水温がみるみる上昇して110℃!あまりの暑さにスリ抜け開始、無事陣屋前まで辿り着けました。
見るからに高山らーめんです。
しょうゆなんだけど、ちょっとくせがあるお味でした。
なんと表現したらいいのでしょう・・・。
鍛冶橋から陣屋前のだんご屋さんへ、今度は直線なので近かったです(;^_^)
てんぱ君は5本一気に、すごい食べっぷりでした!
麦ジュースとセットだとお徳です(^-^)
ひだ牛乳入なので当然いただきました
おなかも満たされ、なんだか雲行きもあやしくなってきたのでそろそろ帰路へ。
R158〜R361道の駅飛騨たかね工房へ。
定例の逆コースを走りP20〜道の駅三岳〜川沿いの道へ???
ここで先導を代ってもらってR19〜道の駅大桑へ。
今度は山ぶどうソフト! アップルもありますよ(^-^)
ここで通り雨が・・・。
ザーっと降ったらちょっと涼しくなったような気がします。
おばたさんがここから別ルートのため集合写真を撮り、ヒロさん先導でR19〜P3〜R257〜P408〜恵那峡方面〜P72〜P66道の駅そばの郷らっせぃみさとへ。
緊張せずに楽しめました(;^_^)
ここで解散して、19時過ぎには無事帰着しました。
次回は、やっぱり涼しいところに・・・。