耐久?ツー!ただ・無料・高野龍神スカイライン

レポート by 家庭人@愛知

2004年6月5日(土曜日) 入梅前の快晴

入梅を前に天候が、良さそうなのでちょこっと遠出しようと思い、
そういえば高野龍神スカイラインが昨年から無料になっているのを思い出したので
6月5日(土)に行くことに!

私は、初老と言いつつも前日の人間ドックの結果が良好だったので、
気持ちよく5時には起床して6:15には集合場所の御在所SAに到着。
しばらくするとヒロさんが到着。DDさんから遅れるとのメールが来たのですが、ほぼ時間通りに到着。

今日は、普段の行いが良い3人なので、最高の天気になった等々
(実は、先週アンテナコードをグレードアップした時にアンテナをはずしていたことをすっかり忘れて
そのままきたので、無線機がちびっこアンテナのみで、ほとんど機能しない!
後で、これが数々のミスコースの原因のひとつになるとは・・・)
とちょっとルート変更する件を打ち合わせて高峰SAで休憩することとして早々に出発。
東名阪⇒R25約100kmを1時間ほどで到着!
特にR25は高速道路ではないのですが、先導車(恐そうなお兄さんのジャガー)に引っ張られて
少々速度超過気味のおかげでしょうか?
高峰SAでヒロさんが、400になって速度レンジが、30kmくらい上がったと言ってましたが、
ほんとに遜色なく以前と比べても高速での移動が楽になったそうです。

小休止後、西名阪で香芝IC⇒R168⇒R166⇒P30(ここは、途中まで渋滞)
渋滞すぎると結構快適な道でP261経由でR24へ、
いよいよ山の中へ入っていくので、念のため給油。
ここで、ベンツのAMGに乗ったおじさんが、寄ってきて携帯しながら話しかけてきて、
DDさんのマシンをこういうのは、もう腹がつかえて等々関西弁で・・・
なんか、絡まれたら困るな〜と小心者の私は、びびってました!
でも、気〜つけていってんか〜と送り出されましたが・・・

再びR24からP55そしてわかりにくいR371(大型車通行できませんという看板が出ていました)へ、
看板どおりの狭い道で、途中早速いつものごとくミスコース!
奈良ナンバーのフォレスターと大阪ナンバーのハリアーについていってしまって名もなき林道へ
(だって道幅いっしょくらいだし・・・)途中でUターン
(奈良ナンバーのフォレスターにこれってR371ですか?
と聞かれて違うと思うよと答えてからおいおい君たちについていった私は???)
その後、無事高野龍神スカイラインへ、

ここからごまさんタワー駐車場までフリー走行?といことで、
ヒロさんが先頭で、ライディングスーツをばっちり決めたモトグッチを軽くパスしてぱぴゅーんと・・・
下りでは、歯がたちませんが上りで追いつくと言う感じで20kmほど車も少なく気持ちよく快走!
ごまさんタワー駐車場で小休止(予定よりも30分も早い!)。
バイクは多かった!小腹がすいたので、DDさんと私はまんじゅうをほおばって・・・

ここで、本日道案内を頼んでいた高野山在住の知人に電話したところ、
明日と勘違いしていたとのことで、うまいもの処ということで
龍神村のトンネルすぎたところにあるおいしいらしい寿司屋を目指して出発!

ところが、トンネルを何個抜けても寿司屋は見当たらない?
その上、私の定番?知らない間にまたまたミスコース!
R371で中辺路村へ向かっているつもりが、
南部川村?R424?あんまり気持ちよく走れたものだから左折箇所を見落としてしまった!
どうもR371へのT字路、先ほど停車して地図を見たところだったりして・・・
再びUターンしてとりあえず昼食ということで、道の駅水の郷日高川龍遊にて昼食。

店のおばちゃんにお勧めはなんですか?と聞いたところなめこそばかな?と言われたが、
本日やってない?こちらから山菜そばは?と聞いたら、この辺で取れた山菜じゃないので・・・
しかたなく、DDさんはとんこつラーメンでヒロさんと私は、豚しょうが焼き定食1,000円也を頼むも、
食事に関しては失敗?でした・・・

そこを後にP29⇒P198⇒R311へ
(実は、ここでも危うくミスコースしそうでした・・・
DDさんにおしえてもらわなければ・・・)
R311を気持ちよく走ってR168へそしてR169へ・・・
のはずが、またまた、私はやってしまいました。
R168をがんがん?走って途中地図を見ながら右にあるはずの川が左に???
その上、地図にない道の駅が!しかも、DDさん、ヒロさんが、来ない?
もうすぐ新宮というところまで来て気づきました。ミスコース!
あわててUターンして、無事途中で合流できたのですが、頭の中が真っ白状態で、
ここからしばらくは、DDさんの先導をお願いしてこれ以上迷惑をかけないように・・・反省!
ここからは、無事R169⇒R311でR42へ、この区間も空いていて気持ちよく走れました!
R42に入ってすぐにコンビニで休憩。

時間は、まだ3時前。ここからは、一本道なので再び私が先導でやや車の多い中を順調に進んで、
途中、パッシングがあったので、減速して進むもちょうどネズミ捕りの撤収後らしく警察車両数台とすれ違いました。
警察のお世話になるような走り方はしておりませんが、気をつけるに越したことはないですから・・・
勢和多気IC手前のコンビニで再び休憩。

ここで、昨日の人間ドックの話をDDさんに聞いてもらって、なるほど私がひ弱な訳が、わかったような・・・
皆さん、今度お会いした時は、優しくしてくださいね!
そして、次の休憩場所の御在所SAに向けて出発。
渋滞も無く5時半過ぎには到着。本日の反省!
とご迷惑をかけた件をお詫びして、また、遊んでいただけそうなので安心して6時過ぎに解散となりました。
その後、まだ明るい7時前には無事帰着いたしました。
なにはともあれ、私のとっては天候にも恵まれ充分走りを堪能できた一日でした。
お付き合いいただきましたDDさん、ヒロさんありがとうございました。

本日の走行670km 使用燃料37.18L 燃費18.02km/L