京都ラーメンツーリング
レポート by DD
2004年3月17日(水) 晴れ
心配していた天気も何とかもちそうだし、暖かそうなので山道の心配もぜんぜんOK!一番心配だったのは、私の寝坊(;^_^)
でも遊びの時はなぜかちゃんと起きれちゃうんですね・・・!
すでに集合時間の30分前には御在所SAに着いてしまって、まだだ〜れもいません。
おにぎりを食べながら中で待っていると、Kさんが「もうみんな揃ってるよー」って呼びに来てくれました。
外ではひーくん、ヒロさん、家庭人さんが談笑中。
そろそろ行こうかという時に、金妻さんからひーくんに電話が・・・
「もうすぐ着くはずだから!」すると、ほんとに金じさんの登場です。
全員そろったので早々に出発して、東名阪自動車道を亀山ICへ。
亀山ICからR1へ、2車線になってからは軽快に走れ鈴鹿峠を越えて、道の駅「あいの土山」で休憩。
ひーくんが池田牧場のジュラートを見つけたけど、「う〜ん、やっぱりソフトがいい!」と、ここではパスしました。
R1で水口町へ。水口町内で、R307へ左折して、7イレブンのある交差点でP16へ右折。
車がいなかったら、楽しめそうな道でしたよ。
平野交差点を左折して大津方面へ、ちょっと走ったら、三叉路でどっちかな???
道なりに左に曲がったら大はずれ!全車Uターンして瀬田西IC方面へP16を走り、
瀬田唐橋を渡って、東レの工場の南側を走り???(すでに先導はヒロさんへ)無事R1に出ることができました。
R1に出てすぐのローソンで休憩、みんな着くなり暑くなってきたから脱ぎはじめました。
この先はしばらく渋滞で、「いいちょラーメン」への道もよくわからないからはぼちぼちと走っていきます。
(先導はヒロさんで)三条方面の看板があってP145へ?P143のはずなのに・・・?と、思っていたら、P143に入りました。
ヒロさんは、交差点「蹴上」を道なりに行くか悩んでいたみたいだけど、
私は安心してP143を道なり左に行ったら???まっすぐでよかったらしい。
地下鉄東山駅付近の交差点を右折して、東大路通を北上。高野の交差点を左折して、R367へ、
目印の郵便局はあったけどお店が見当たらなくて、行き過ぎてしまって場所確認!
Uターンして郵便局を目指します!郵便局手前で止まり、左側を見てみたら「いいちょラーメン」発見!
でも静か過ぎます。や〜な予感が・・・。ドアに張り紙が!( ̄▽ ̄;)!!ガーン17・18日はお休みらしい。
またまたリベンジ決定です。
すでに12時を過ぎているので、おなかがぺこぺこです。次の「ますたに」へ急ぐことに。
来た道を戻り、高野の交差点を右折して、百万遍の交差点を左折、
白川通手前の左側に「ますたに」があるはず!人が並んでいたのですぐわかりました。
でもバイクを止めるところがありません。なんとかバイクを止めて、並びます。
回転が早いので、20分程待って食べることができました。美味しかったけど、麺がもうちょっと硬いと良かったなぁ・・・。
おなかも落ち着き、帰りの相談です。比叡山ドライブウェイは、料金が高いので変更してR367を走ることに。
「ますたに」を出て、白川通を北上、道なりに走ってR367へ。
R367を北上、三千院を横目に途中トンネルを抜け、R477へ。
だんだん風が強くなってきました。琵琶湖大橋手前の道の駅「琵琶湖大橋米プラザ」で休憩です。
ここで、すぐ目に飛び込んできたのは、抹茶ソフト!それも北海道バニラのミックス!
今日初のソフトです。思ってたより、濃厚な味でした!
琵琶湖大橋を渡り、直ぐに左折、P559さざなみ街道へ。目指すは彦根の美味しいラーメン!
今度は道を知っているひーくんが先導です。P559〜P25へ。
彦根市戸賀のラーメン屋「来来亭」へ。
ねぎラーメン1日限定30食!限定には弱いのです(;^_^)
もちろん「ねぎラーメン」かためんで!麺と同じくらいのねぎが・・・。
ねぎを食べないと、麺に辿りつきません。
みんな食べるの早いですね!いっつもビリです。
ちょっと前傾が苦しいかも?
帰りは楽して帰りましょ!ってことで、彦根の市街地を抜けP306に出て、
彦根インター手前で給油し、名神に入って、流れ解散となりました!
リベンジ・バケツプリンは、何時にしようかな?
清水の美味しい回転すし・戸隠そば・・・、佐野らーめん(日帰りではきついですね!)
これからもグルメツーにお付き合いくださいね。
本日のトリップ 330km