おかげ横丁ツーリング レポート by DD
2004年2月15日(日) 雨のち晴れ
去年からずーっと延期になってたおかげ横丁ツーリング!
天気予報は晴れなのに、なぜかウェットな音が???
今回も中止になっちゃうのかな?っと、天気予報を見ると晴れてくるみたいなので行く気満々!
家庭人さん・私の友人は雨のためお休み。
岡さんから「長島で拾って〜」と連絡があって、掲示版にカキコしてたらまたまた遅刻しちゃいそうな時間に・・・(;^_^)
家を出る時にはちょっとだけ晴れてきたからカッパも持たずに出発したら、
また雨が降り出して本当に晴れるのかな?と心配しつつ、藤前のサークルKへ。
すでにやまちゃん、ヒロさん、ささやんがお店の中で談笑中、ぶーにゃんさんはきっとお休みかな?ってことで、
のんちゃんも着いたから長島のオートスナックに出発しました。
長島のオートスナックで岡さんと合流してR23でひたすら伊勢をめざします。
ハードなお仕事のやすなりさんは、直接現地で合流することに・・・。
R23は所々渋滞してて、後ろを気にしつつスリスリと抜けて行きます。
津市内で間違わないようにヒロさんに無線で聞きながら無事P114へ、その後は自然にR23へ合流できました。
天気も晴れてきて路面もドライになったけど、風がだんだん強くなってきたのでコンビニで休憩に。
でもお腹の住人がうるさくて・・・、ゆっくりなんてしてられませんm(_ _)m
こわいよ〜!っと、風に流されつつR23を進むと自然に駐車場に辿りつくのですが、
やっぱり渋滞してて行き過ぎないようにスリスリと抜けて行きます。
バイク用の駐車場に辿りついて、バイクを止めていると続々とバイクが入ってきます。
あっという間に満車状態!早く着いて良かった(;^_^)
現地集合のはずのやすなりさんは、お仕事が入ってしまったらしく、お休みでした。
おかげ横丁は日曜日のせいか、すごい賑わいです。
みんなそれぞれに食べ歩いて、両手が空くことがありません。
いつものように岡さんは麦ジュース&ます○も・・・。気がつくとみなさん?好きですね〜。
今回も珍しいソフトがあって、後のことを考えてお子様サイズをゲット!濃厚なお味で美味しかったですよ。
岡さんは伊勢うどんが食べたいと、途中で分かれ。私は念願の豚捨へ、
コロッケの行列に並んで待つこと数十分。食べるのはあっという間だったのに・・・。
豚捨の前にみんなが集まってきて、しばしの談笑。すっかり体が冷え切ってしまったので、赤福ぜんざいを食べに移動しました。
ほんとは海老丸の漁師汁も食べたかったけど(;^_^)
赤福ぜんざいを食べながら、岡さんとささやんはある商談を成立させてました。
いいな〜!場所さえあれば、私もお願いしたかったけど・・・。残念。
そんなこんなで3時間ぐらいして、だんだん寒くなってきたから帰りはどーしようかと相談すると、
高速で帰るならせっかくだから伊勢志摩スカイラインに寄って行こうということになり出発しました。
あっという間に展望台まで走ってきたけど、風が強くて立っているのがやっと、
そのせいかめずらしくだーれも往復する人がいませんでした。
帰りはヒロさん先導でR42・P37・伊勢自動車道へ。
高速に入っても強風でヨロヨロ走っていると、
やまちゃんと岡さんは風なんかおかまいなしにバビュ〜ンと消えてしまいました。
いったい彼らは???
安濃SAについて、みんなでお茶してたらささやんのいないことに気づいて、
途中でペースが落ちて消えたから、もしや・・・!
やっぱりガスケツで、久居でいったん降りていたと・・・。
せっかくいい気分だったのに、正気にもどってしまったらしい(;^_^)
いつの間にか外はすっかり暗くなっていて、おまけに大垣あたりは雨が降っていると岡さん・ささやんはカッパを着込み、
ここで解散となりました。
名古屋に入ってから、ちょっとだけ雨に降られてしまいましたが、十分に楽しめた一日でした。
次は何を食べに行こうかな?