2003年6月22日(日)曇り

パールロードツーリング

梅雨の真っ只中の定例ツーリング。
天気予報は、1週間前ぐらいから、週末だけは晴れと、さすがの晴れ集団!
と、思いきや天気は曇りでした。

今回の集合場所は、東名阪 御在所SA。なので、私は伊勢湾岸経由で、集合場所へ。
う〜ん、気持ちい〜い。伊勢湾岸は。車はほとんどいないし、道は広いし。。。。
名古屋南ICから、ほんの15分ほどで、御在所に到着です。でも、虫さんがいっぱい。。。。

おっと、今日は30分も前に到着。でも、そこには。。。。すでに半分は集まってました。

で、腹ごしらえをしつつ待っていると、集合時間前に全員集合してしまいました。

で、今日のメンバーは、ひーくん、Tommy、たけ、ささやん、ヒロ、やまちゃん、やすべぇ、ぶーにゃん。

そして、初参加者は、青鬼(?)岡さん、爆乳タンク(GSタンクのことね。)の金じさん、そしてわたしだいすけの11名でした


そして出発!

<東名阪自動車道>〜亀山IC〜<国道25号>〜伊賀PA
この区間は、ほぼフリー。なので、30分弱で、伊賀PAへ。
ここで、30分ほど休憩後、道の駅 茶倉駅を目指します。


<国道25号>〜上野IC〜<国道368号>〜敷津〜<国道368号>〜飯南町赤滝〜<国道166号>
上野ICまでは、またフリー走行となり、あっというまに上野ICへ。。。。
ここで、なんと、ささやんが何故かアメリカン集団についていってしまい、下りるICを間違えてしまいました。
みなさんも、一緒に走っている、バイクは憶えるようにしましょうね。(笑)

そのあとは、順調で、一瞬奈良県に入ったり、道がせばーい下りの峠路が続きます。
こんな道が苦手な僕は、どんどん置いていかれます。
でも、安全マージン(?)を考えて、無理はしません。(^_^;)

で、道の駅 茶倉駅に到着。

と、そこには見慣れた、黄色の戦闘機が。。。。
なんと、DDさんがツーリングコースを逆回りして、来ていたようです。
で、昼食を一緒に済ませ、夕方から仕事のDDさんとは、離脱して行きました。
相変わらず、パワフルですね〜。

<国道166号>〜飯南町粥見〜<国道368号>〜勢和多気〜<国道42号>〜多気町仁田〜<県道13号>
〜玉城町勝田〜<県道65号>〜伊勢道玉城IC〜<県道169号>
比較的走りやすい道が続きました。


度会町葛原 サークルKで休憩

で、この休憩中あたりから、雨に無縁なはずなのに、結構、降って来ました。

<県道169号>〜南勢町船越〜<国道260号>〜神津佐農協前〜<県道16号>
〜伊勢志摩ロイヤルホテル横〜パールロード(シーサイドライン)フリー走行

ようやく、パールロードに到着です。
雨も、とりあえずは小降りに。。。。
フリー区間ということなので、青鬼&化け猫さんコンビは、あっという間に彼方へ飛んでいきました。

パールロード展望台で休憩
休息中、やまちゃんがひーくん号を試乗! ひとり楽しんでおりました。

ここで、いつものように写真を撮り、まったりしようかなと思ったら、雨も本降りに。。。。
なので、フェリー乗り場へ急遽移動です。

 <パールロード(シーサイドライン)>〜<県道750号>〜赤崎神社前〜<国道42号>
フェリー乗り場に近づくにつれて、雨もひどくなり、最悪です。
で、フェリー乗り場へ到着。ここで、高速組の青鬼さんが離脱です。
残ったメンバーは、フェリーの時間まで、1時間半ほどまったり休憩。(腹ごしらえ?)

で、フェリーへバイクを積み込み、定刻どおりフェリーは出発。
寝る人あり、また、腹ごしらえする人ありと、また休憩状態。

ほんの70分ほどで、師崎へ。

ここで、解散ということになりました。
全走行距離は、350キロほどでした。