3月23日(日) 晴

そばの里らっせぃみさとツーリング

今日も晴れ晴れ、ツーリング日和。

昨日は、雨が降ったりとどんよりした天気だったけど、
う〜ん、Mantaのツーリングは、晴ればっかだよね。
どうやら、晴れ男(女)がたくさんいるらしい。
さて、かくいう私だいすけは、本日はNewグローブ&Newシートバックを装着して、
集合時間の1時間前に出発!(まぁ、そんなことどうでもいいんですけどね。byみつまJAPAN)
途中、アトランタの前でたけさんに遭遇。
どうやら、ガソリンを入れにいくということなので、お先に行かせてもらいました。
(決して、ぶち抜いていったわけではありませんよ。。。。。)

R302(いつのまにか2車線で走りやすくなってましたね)→名古屋IC→長久手マックへ到着。
本日も、すでにいっぱい集まってました。
そして、出発時間の9時になり、本日の予定をいつものようにひーくんが説明し、
いざ出発!!と思いきや、まだ、たけさんが来ていない!ガソリンを入れてからくるだけだったはず
なのに、遅すぎ。まさか。。。と思ったら、やって来ました。どうやら、道を間違えたらしい。
そんなこんなで、ヒロさん先導で出発。最初の休憩場所、矢作ダムを目指します。
県道33→県道11を経由し、矢作ダムへ。途中、今回初登場のささやんが路肩に停止しましたが、
ガス欠でリザーブに突入したとのこと。(これから面白い区間に入るのに。。。。)
で、矢作ダムへ到着。
ここで、今回初登場の方々とバイクの一部が変わってしまった人(笑)、Newバイクの人の撮影タイム。
(今回の写真が気に入らなかった人は、教えてくだされ。次回再撮影を実施しますよ。)
で、今回の目的地へ「そばの郷らっせいみさと」を目指します。
出発早々、フリー区間となったのですが、いきなり工事に遭遇。これで、やる気半減。
まったりモードで走ることに。。。。
ひーくん先導で国道257→阿木川ダム→R19→県道66をとおり、目的地に到着。
時間もちょうどよい時間。って、いうことはまさにランチタイム。やっぱり蕎麦屋さんは混んでました。
この混雑を見て、蕎麦をあきらめた方々が半分くらいいたようですが、実はそんなに待ちませんでしたよ。
僕は天ざる定食を食しましたが、結構おいしかったですよ。
ただ、注文をつけるとすれば、天ぷらが野菜ばっかなことかな。
あと、気になるメニューは、つんつんそばというのがありました。
こちらは、わさびの茎(?)の漬物&わさびが大盛りのようでした。
こんど来たときは、そっちを食べてみよ〜っと。
で、食後のあとは定番のソフトタイム。
気温もぽかぽかで、まさにソフト日和でしたね。
で、この後はこのあたりに詳しいTommyの先導で県道66→陶史の森→土岐市立総合病院裏と地元道を巧みに使い
→国道19→愛岐道路→喫茶「ハクバ」を目指します。
途中、国道19で長い直線&前がぽっかり。つい、アクセルを開けてしまいました。
(推定時速160キロ。あくまで推定なので、実際はどうだか。。。)
まえを走っていた、ちーさん、ごめんなさいです。ちょっと、びっくりしましたかね。

で、たいした渋滞もなく、ハクバに到着。(もうちょっと流れが早かったら、愛岐道路は楽しかったのに。。)
ここでお茶をし、1時間ぐらい談笑したあと、冬眠あけということで、ちょっと早めの解散となりました。
今回は、蕎麦つーでしたが、僕の夢は讃岐うどんツー。こんなん、行ってみたいな。(日帰りはきついか!?)

以上 だいすけがお伝えしました。