明宝〜金山ツーリング

平成14年11月23日(土)はれ

本日は、第2回目の定例ツーリング。

今回の集合場所は、小牧ICそばのマクドに午前9時でした。
家から集合場所までは結構距離があるので、7時半に出発しようとおもったけど、
予定より20分遅れの7時50分に出発。途中高速を使って行こうかと迷いながら
走っていたら、新瑞橋あたりから、600か900のホーネットとランデブー走行に。。。。
結局高速を使わずに集合場所へ到着。

それにしても、ここのメンバーは集まりが良いですね。
15分前に到着したのに、すでに半分以上の方々が集まっていました。
で、今回の参加者は、さすがに定例ツーだけあって、多いですね。
敬称略で一応紹介(抜けてたら、ゴメンナサイm(_ _)m)
ひーくん、ヒロ、DD、まーぼー、とも、たいさん、J.J、やすなり、たけぽん、
たかあき、またべい、Zen、そして、てんぱ(←敬称略にしてみました。)、ほぼメンバーのTommy、
それから、某井戸端会議で有名なレインドッグさんとブラックバードさんが襲撃(てんぱ君と朝まで飲んでたとか。。。)

そして、今朝バイクのバッテリがあがってしまって、見送りとなったSZRくん。(>_<)
僕、だいすけを含め総勢、17台。オフからネイキッド、外車、スーパースポーツと多彩なバイクが集まりましたね。

ひーくんから、ルート説明のあと(とても憶えられません)、出発!!
まずは、<国道41号>〜山手町〜<県道63号>〜神野〜<県道58号>を経て、
道の駅「平成」まで。途中何度か信号で分断されたりしたけど、今回は前後に
無線搭載車がいたため、特に問題なく「平成」に到着。
ここで、やまちゃんが合流。
少し談笑のあと、すぐに出発!!

出発直後に、またべい氏のエンジンが停止。原因はイモビライザー誤作動だったようで、とりあえず
他のメンバーは出発して、またべい氏は後から追いかけることに。。。。

その後、<県道58号>〜武儀町役場〜<県道63号>〜美山〜<国道256号>〜八幡大橋〜
<県道320号>〜小久須見〜<国道472号>というルートで、第一の目的地、道の駅「明宝」へ。。。。
ここで、第2のトラブル発生!!
狭い県道63号を北上中に、やまちゃんとたかあきが転倒。どうやら砂にタイヤをとられたみたい。。。。
たかあき号は、さすがにオフ車だけあってたいしたトラブルはなかったですが、
やまちゃん号は、ミラー破損、シフトペダルがひん曲がり、ハンドルも曲がっていたとか。。。。
体は足を少し痛めたみたいだったが、ナースのTommyさんの応急処置により復活!!
そういえば、よく見てみると今日のメンバーには、ドクター&ナース×2。
なぜかちょっと安心。。。。これで、安心して攻めれる。。。。(な、わけないか(^_^;))

で、道の駅「明宝」へ到着。ここで昼食。
レストランでは、一緒にメシ食った人達のほとんどが「明宝味噌カツ」を注文。
明宝といえば、ハムハムハム!なので、「ハムかつ」かと思ったが、ただの味噌カツでした。ちょっとがっくし。。。

ここで、記念写真を撮影のあと、次の目的地へ出発!

<国道472号>〜糀平〜<県道86号>を経て、岩屋ダムを目指します。
途中、僕はJ.Jさんの後ろをゆっくり走っていたのですが、途中の広い道で、やまちゃん以下数名に
ぶち抜かれました。いつもなら追いかけようと思うのですが、今日は頭の中で下取価値が35万下がる!が横切り、
さらにペースを落としてゆっくり追走。そのため途中一人で走ることになり、分岐点では適当に曲がって
行きましたが、なんとか岩屋ダムに到着。ここで僕は馬券を購入。(すみません。これは週次定例業務なもんで。(^_^;))
メンバー紹介用写真を撮影。
(すみません。ともさんとたかあきさんの写真撮ってませんでした。次回お願いします。)


そして、第2の目的地、道の温泉駅「かれん」へ。
ここで、家族サービスのため帰りを急ぐまたべい氏とは別れて、温泉でゆったり。
なかなか空いててよかったです。

そして、日の暮れないうちに出発し、<国道256号>〜井尻〜<県道58号>〜武儀町役場〜<県道58号>を経て、
また、道の駅「平成」へ。。。ここで、だんご&五平を食し、解散地であるびっくりドンキーへ。
途中、渋滞にはまりましたが、編隊を解きすり抜け等をやりつつ無事到着でした。

ここで、夕食組と帰宅組(一部は飲みか(?))に分かれて、解散でした。

See You Next Month!!