あいとう〜湯の山温泉 ツーリング

平成14年10月27日(日) 晴れ

今日は、Mantaが結成されてから初のツーリングです。
今回の最終目的地は、湯の山温泉。
意外と近場と思わせつつ、実は一旦、滋賀県に抜けてから
三重に戻り、峠を3つも越えるという結構面白めなコース設定。

参加者は、ひーくん(隊長)、やまちゃん、てんぱ君、のぶ、もりひと、まーぼー、
たいさん、初参加のJ.J、そして私(だいすけ)の総勢9人と、お見送り担当のひーくんの
師匠『またべい』氏(今度、華麗なるリーンウィズを見せてくださいね。)です。

今回の集合場所は、名古屋西IC側のデニーズ駐車場。
そういえば、ひーくんと最初に行ったツーリングの時も、ここに集合でしたね(^.^)

余裕をもって、集合場所に向かったはずだったのに、僕が一番最後でした。

ここで、僕は、今回初めて一緒にツーリングする、J.J氏のウェアにすぐ目が奪われちゃいました。
彼は、何とエアバッグ付きのウェアでの初登場です。これには、びっくりしました。
でも、換えのボンベが1200円とは。。。。

そんなこんなで、『またべい』氏の見送りの元、総勢9名のツーリングの始まりました。


出発準備中!!

まずは、東海大橋を経由し、最初の峠がある二之瀬越を目指します。
下道はたらたらと走っていたのですが、二之瀬越の入り口についた途端、先頭の走りが
チェ〜ンジ。

これには、初参加のJ.Jさんはびっくりだったそうで。。。( ゜_゜;)

とりあえずは、庭田山頂公園で休憩。
ところが、ここで最初のトラブル発覚!。
まーぼーのFZRのバッテリーのトラブル(あまり、状況を把握してませんでしたが、
大したことはなかったんですよね。)

これが、本日のYAMAHA車に起こる、災難の始まりでした。。。。。


庭田山頂公園で休憩

そして、本日最初の目的地、滋賀県にあり道の駅あいとうマーガレットステーションを目指します。
ここからは、R306を経由します。R306は、比較的車も少なく、道幅も広く、なかなか楽しい山道です。
今回は三重県側から上がりましたが、個人的には滋賀県側の上りの方が好きですね。
途中、CBR900のあんちゃんが我等の隊列の中に紛れ込みましたが、下りになった途端、
ぶち抜かれました。まぁ、下りは、安全運転が一番。
その後、R307へ入り、道の駅あいとうマーガレットステーションへ到着。
ここで、早めの昼食。なぜかみんな頼むものはバラバラでしたね。
みんなが、食べたのは美味しかったですか?(コーヒーが不味かったとの噂はありましたが。。。)
生姜焼きは、なかなか美味しかったですよ。でももうちょっと量が欲しかったですが。。。

道の駅あいとうマーガレットステーション

湯の山温泉目指して、出発!!

この後は、鈴鹿スカイラインを経由しての最終目的地、湯の山温泉。
鈴鹿スカイラインは、上りは工事で片側通行の連続。あまり楽しめるポイントはなかったですね。
でも、まーぼーにすぐにぴったり着かれて、あっという間に抜かれてしまいました。
さすが、赤い彗星(カブ)。。。。

 

そして武平峠で、休憩。ここからの眺めを目に焼きつけ
(一部、違うものを眺めてた人も数名いましたが。。。)
湯の山温泉めがけて、一気に下山。でも、ここの下りの減速帯、なんかでこぼこすぎませんでした?
トイレを我慢しているときに、通ると結構、酷ですよ。(体験談)


鈴鹿スカイラインの頂上部?


違うもの

武平峠からの眺め

そして、ヘルシーパル湯の山で、温泉につかりました。
温泉、最高!!これで、ビールとつまみがあれば、もっと最高なのに。。。
(今回は、つまみがなかったので、泡がいっぱいのお茶は遠慮しました。)

そして、ひとりずつメンバー紹介用の写真撮影。
(今回来れなかった人は、次回撮りましょうね。ツーリングのたびに更新するのも、いいかも。)


ヘルシーパルの前で、全員で記念撮影。

そして、事件はおこりました。
多度大社を超えて、交差点での信号待ち中、てんぱ君のてんぱ号のエンジンがストール。
まぁ、ガス欠でもしたのかなと思い、路肩に寄せてリザーブに切り替え、メインをオンにしてみたが、
ライトが、点かない。これは、もしやバッテリー上がり?と思いつつ、とりあえずは近くのコンビニへ。
そこで、ヒューズをチェックして、交換。ここで、一旦ライトが点くが、すぐに消えてしまった。
うーん、原因わからず。ツーリングマップルのJBRで、レッカーを頼もうとしたが、何と3万
これは高い。コンビニで、近くのバイク屋を訪ねるが、ぼったくりしか存在しない。
しょうがなく、一旦コンビニにバイクを止めさせてもらい、帰宅後まーぼーの車で引き取りにくる事に。
こういうとき、仲間がいるとこころ強いですね。(^.^)


てんぱ号

対策中?

てんぱ君はその場に残り、まーぼーを待つことに。。。。。なーんていうことはなく、
ひーくんの後ろに乗り戻ることになりました。
帰りは、渋滞等もありつつ、なんとか集合地点に到着。
途中、のぶさんのバイク(YAMAHA車)からパペットマペット ではなく、タペット音が。。。。
今日は、本当にYAMAHA DAYでした。

ここで、帰宅方向ごとに分かれて、解散。

ただ、てんぱ君とまーぼーはこのあと、てんぱ号を引き取りにいきました。
遅くまで、ごくろうさまでした。

See You Next Month!!